旅に出ると、かわいいもの、素敵なものが目につきます。ここでしか買えない!と思って、あれもこれも持ち帰ると、それでなくても狭い家が大変なことに……。
というわけで、わたし@狭い家在住は、旅先でのお買い物にプチルールを設けています。
CONTENTS
山梨は、富士山に自生するすず竹を使ったざるやカゴが有名だそうです。ここ2年ほど、直径27〜30センチくらいで深さのあるカゴがほしいと思って探しているので、旅先でピンッとくるものを見つけたら買って帰ろう!と意気込んで出かけました。……が、今回は残念ながら、よい出会いがなく見送りました。カゴ探しの旅は続く。
こういうのに、果物や食パンを入れたい……(そのうち)
|
|
これはわかりやすいです。食べてなくなるものや、使って消費してしまうものであれば、旅先の浮かれた勢い?で買っても、ものは(後悔も!)残りません。
今回だと、先述の甲州ワイン(夫へのお土産)と信玄餅のほか……
澤田屋の「くろ玉」(青えんどう豆を煮て練った「うぐいす餡」を黒糖羊かんで包んだもの)。山梨では信玄餅くらい有名なようで、あちこちで見かけました。見た目がコロンとしていてかわいく、美味! 単なる「土産菓子」レベルではないお味でした。これはまた食べたい。
金多留満の「季節限定 春富士羊羹」(桜の花びらの塩漬けと抹茶で春の富士山を模した流し羊かん)。2月上旬~4月中旬の期間限定菓子です。味は普通の桜羊かん…ではあるものの、新緑の富士山と桜ピンクのコンビネーションが、ずっと見ていられるほどかわいい。わが家で女子に出したら歓声が上がりました:)
金多留満ではほかにも、「稚児の舞」(富士桜の塩漬けのわらび餅で抹茶餡を包んだもの)と「雲海龍」(小豆と栗の羊かんのうえにわらび餅を重ねたもの)も買って帰りました。このお店はとにかく、お菓子の見せ方が上手だった〜。
息子くんには、「めでたや」で千代紙(消耗品)を。手渡したとたん、大喜びで折りまくっていました。もうちょっと長く残っていてもいいのだけれど……。
たとえば豆皿や片口、おちょこや箸置き、作家ものの一輪挿しなど、小さな食器や花器は、ピンッとくるものがあったら買っていいことにしています。
こういう小さなものって、逆に普段は探しても見つからなかったりするんですよね。それが旅先だと、気持ちに余裕があるからか、「あら、かわいい」と感じるものを見つけやすい気がします。今回は、富士山の箸置きを買いましたよ。
旅行=買い物ではないので、必ずしも何か買って帰る必要はないんですよ。ないんですが、「うちは狭いから何も買って帰っちゃダメ!」みたいなストイックなルールにしてしまうのは寂しいし、「旅の記念に何か買って帰らなきゃ!」と焦って普段よりもの選びの基準が下がり、変なものを持ち帰ってしまうのも避けたい。
さまざまな失敗を経た結果、このくらいのゆるいルールを決めておくのが、今のわたしにはちょうど合っているように感じます。
こちらも参考に〜↑
片づけコンサルティングのご案内 コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。 現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。 ●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング 16,500円(税込)/2時間程度 ●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合 + 16,500円(税込) 詳細&お申し込みはホームページで >>> key space