キッチンカウンターが散らかるのを隠す収納家具は「裏」も大事
「キッチンカウンターのうえになるべくモノを置かないようにしている」とはいうものの、ココって油断するとモノが集まりやすいですよね(汗) なかでも特にやっかいなのが、スマートフォン……(汗) カウンターって、立ったままものを … 続きを読む キッチンカウンターが散らかるのを隠す収納家具は「裏」も大事
「キッチンカウンターのうえになるべくモノを置かないようにしている」とはいうものの、ココって油断するとモノが集まりやすいですよね(汗) なかでも特にやっかいなのが、スマートフォン……(汗) カウンターって、立ったままものを … 続きを読む キッチンカウンターが散らかるのを隠す収納家具は「裏」も大事
先日、「片づけ収納ドットコム」の編集会議で、自宅がオープンキッチンのメンバー(ライフオーガナイザー)は、「カウンターの上にものを置くか、置かないか」「置く場合、どんなものを置くのか」という話題で盛り上がりました^^ うち … 続きを読む オープンキッチンのカウンターに、ものを置く派?置かない派?
広くないマンション住まいなので、油断すると増える本の収納には、日々頭を悩ませています。 大人の場合、紙で買った本なら早めにブックオフやメルカリに出すし、Kindleで読んだりAudibleで聞いたりといった選択肢もあった … 続きを読む 派手なボックス入り「歴史まんが」の収納〜主張を少しだけ抑えてみた
今年は意を決して、知る人ぞ知る「 ぶさいくだけど メンテナンスがすっごくラク」だと評判の、象印の加湿器「EE-DC50」を購入することにしました。 毎年、冬本番になると売り切れて価格が高騰するので、実物を見ずに(!)早め … 続きを読む 面倒なスケールのお手入れ不要?!「象印」の電気ポット型スチーム加湿器
息子くんが3歳の頃から(ゆる〜く)通っている、個人の先生のピアノ教室。 当時はまだ教室を始めたばかりだったせいか、「発表会」がありませんでした。 その後、先生がイロイロと考えてくださり、年長さんになった頃から、毎年発表会 … 続きを読む 狭い角部屋あるある?毎年増える、発表会の写真を飾る「壁」がありません