キッチンツールの収納【Before編】

本日はわが家のキッチンツール類の
収納について♪
まだまだ改善の余地があるところなので
とりあえず現時点の記録ということで
【Before編】としました。
※【After編】がいつになるのかは
不明ですが…(汗)
IMG_8917.jpg
こちらはシンクのある作業台の一番上。
もともとカトラリーケースがついていた、
ということもあって、あまり考えずに
カトラリー類を入れています。
手前のケースは無印のPP整理ボックス。
他の引出しでも使っています。
こうして客観的に見ると?
菜箸はツールスタンドに入れた方が
使いやすいかもしれませんね。
IMG_8913.jpg
ここからは背面収納です。
一番アクセスのよい左端から。
左のケースがワイン関連のグッズ、
真ん中がトングとシトラススクイーザー。
右端の背の高いツール類は
整理ボックスを入れる入らないので
そのまま収納しています。
IMG_8915.jpg
お隣の引出しは、
愛犬のフード量チェックやパン作りで
毎日使うクッキングスケール。
小さいプリンカップは
イーストなどの計量に使っています。
手前はしゃもじや解体できるポットスタンドなど。
うーん。
情報の整理(用途別の整理)が
できていない感じですね(汗)
IMG_8923.jpg
こちらは一応、
スライサー系(どんな系でしょうか?)で
まとめています。
バーミックスとその小さいツール
(大きいツールは別の戸棚へ)
セラミックおろしと、
貝印のスライサー。
…突然ですが、このセラミックおろしと
貝印のスライサーはすばらしい!
人参や大根の千切りや
生姜やニンニクのすりおろしなど
毎日使わない日はないほど大活躍しています♪

ポーレックス セラミック おろし器 中 BOL27002

貝印 SELECT 100 スライサー (厚み調整機能付) DH-5700
※残念ながら、わが家のスライサーは
 厚み調節機能付き以前のモノ!

貝印 SELECT 100 せん切り器 DH-3003

貝印 SELECT 100 指ガード DH-3021
…あまりにも気に入っている
ツールだったので、脱線しました(汗)
IMG_8925.jpg
そして一番右の引出しがこちら↑
ツールの二軍キャンプ場で、
見た目は「きゃーーー!」です(恥)
真ん中部分の整理ボックスなんか、
最初から仕分けるつもりゼロで
年に数回程度しか使わないツールを
ゴソッと収納しています。
たとえば
魚の骨取り器や、うろこ取り器、
メロンやスイカのくり抜き器、
ピザカッター、茶こしなど…。
捨ててしまっても年に数回困る程度で
なければないで工夫するのでしょうが、
ここらへんは自分に甘く(汗汗)
このスペースに収まる分だけは
持ってもいいようにしています。
…以上が、わが家のキッチンツール類の収納でした。
改めて、整理しなおす必要あり…だと気づきました。
ブログの写真って、自宅を客観的に見られて
いいですね(遠い目)

今日も「読んだよ♪」のしるしに
ポチッ!していただけるとうれしいです:)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 



「キッチンツールの収納【Before編】」への2件のフィードバック

  1. きちんと整理されていて、使いやすそうですね。
    ちょっとよそのお宅の引き出しの中を見てから、自分の家の引き出しを見るのドキドキしますが。(グチャグチャだから・・・?)

  2. > きちんと整理されていて、使いやすそうですね。
    いえいえ(涙) きちんと分類されていないので、微妙に使いづらい毎日です(滝汗)
    > ちょっとよそのお宅の引き出しの中を見てから、自分の家の引き出しを見るのドキドキしますが。(グチャグチャだから・・・?)
    わたしも、理路整然と収納されているお宅のブログを拝見して、
    なんとかモチベーションを上げようとココと見ております(笑)
    でもこういう作業って、引出しの中を全部出して再分類しないといけないので
    まとまった時間が必要なんですよね…。
    何かっていうと息子くんの呼び出しを受ける今は(汗)ちょっとむずかしいかな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です