【家選び1】それは住みたい街選びから、でした

以前は、今住んでいる街のお隣の区に住んでいました。

ときどきタクシーで今住んでいる街を通り過ぎていたのだけれど、そのたびに思ったのが、「この街って、都心なのに緑が多いなぁ〜」ということ。

紆余曲折あって?この街に住むようになったのは、その頃に抱いた「緑の多い街」のイメージがすごくよかったからだと思います。

arisugawa-01.jpg

実際に住んでみても、そのイメージは変わりません。

arisugawa-03.jpg

樹がうっそうと繁る公園があちこちに。

arirugawa-04.jpg

夏には蛍も飛び交います。ときどき「ここどこよ??」と思うほど(汗)

もちろん、郊外の街にあるような巨大な公園は少ないのだけれど、ぽつん、ぽつんと、街のあちこちに古くからある巨木の繁る公園があるところが、この街を気に入っている理由のひとつです。

実は家を探すとき、一番最初に条件としてあげたのが

「(自分にとって)魅力的だと思える街に住みたい!」

でした。当時のわたしが「魅力的な街」だと考えていたのは…。

1)通勤・通学ラッシュに煩わされない街

2)ご近所で大抵の用事が済む街(=商店街や映画館、美術館、書店、カフェなどがあること)

3)大きな病院が複数ある街(あ、今のところは健康だけが取り柄なんですけど…汗)

4)緑の多い街(=できれば最近植えたものより、ずっと昔からある樹々が多いこと)

5)財政状況のよい街

そして(当時は子どもがいなかったので)おまけで、
6)評判のよい学校がある街

でした。

後はハザードマップや江戸時代の地図なども参考に街選びをした…のですが、結局は「なんとなく、この街、緑が多くて好ましいな〜」という感覚を一番重視したんですけどね(汗笑)

そんなわけで、家そのものに対する条件は、かなり後回しだった次第です。

「女性なのに珍しいですね」って何人かの不動産屋さんに言われたのですが、どうなのでしょうか…?

みなさんは、どんな条件を掲げて現在の住まいを探されましたか:)

こればっかりは本当にひとそれぞれ。100人いたら100通りの正解があるモノでしょうね。


「わが家も街選びからでした♪」な方がいらしたら、
ポチッて応援していただけるとうれしいです:)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
子育てブログカテゴリは
こちらへお引っ越ししました♪
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ



「【家選び1】それは住みたい街選びから、でした」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。
    街選びや、家選びは本当に人それぞれですよね。私は都心で育った経験から、お休みの時くらい逆に郊外で広々暮らしたいと思い、山手線のターミナル駅から30分以内の街で探しました。
    高層階、すべてのお部屋がベランダに面していること(明るく風通しが良いので)、海に近いこと(冬暖かく、食卓に豊富な種類の魚が並ぶので)などを基準にしました。販売主、施工主については慎重に選びました。
    何より大事なのは、ご縁あって選んだ住まいを大事に生活を送ることではないかなと思います。

  2. melmiさん、こんにちは♪
    > 私は都心で育った経験から、お休みの時くらい逆に郊外で広々暮らしたいと思い、山手線のターミナル駅から30分以内の街で探しました。
    その気持ち、なんとなくわかります! うちはわたしの実家が大阪の郊外、そして夫が福島の山の中(笑)だったので、その逆を求めているのかもしれません:)
    > 高層階、すべてのお部屋がベランダに面していること(明るく風通しが良いので)、海に近いこと(冬暖かく、食卓に豊富な種類の魚が並ぶので)などを基準にしました。販売主、施工主については慎重に選びました。
    なるほど〜。とくに、海に近くて「食卓に豊富な種類の魚が並ぶ」っていうのは、自力ではどうしようもないこどだから、余計に街選びの際、最初にはっきり求めるものとして上げておかないとむずかしいですよね。melmiさんはきっと、ブレない住まい選びをなさったんですね:)
    > 何より大事なのは、ご縁あって選んだ住まいを大事に生活を送ることではないかなと思います。
    その通りだと思います。住まい選びは百人百様。そのなかから、なんらかの理由でその家に住むことになったなら、そのなかで快適さを追求しきる…というスタイルがいいな、とわたしも思います:)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です