洗剤の種類

以前にもご紹介したのだけれど、わが家の掃除用洗剤はほぼコレ一本↓ 使用場所に応じて3種類に希釈したスプレーを使い分けています:)

★過去の記事
必要に迫られて…掃除用の洗剤を一本化
洗剤は一本化。…じゃあ、スプレーボトルは?

最近はAmazonでも購入できるようになったので、ストックの心配が減りました:)

…と、一本化が進んでいるわが家の洗剤ですが、ずいぶん前に購入した「強い洗剤」がなかなか減らずに残っています(汗)

IMG_5792

わが家の強い洗剤達↑ 現在でも使っているのは左の塩素系漂白剤だけです。ドラム式洗濯機指定のお手入れ方法が「塩素系漂白剤を使用する」ということもあり、常備しています。

ただし、洗濯機の汚れは酸素系漂白剤+お湯のほうが汚れが落ちる気がして、あまり頻繁には使っておらず、減るのが異様に遅いです。白モノの漂白についても、酸素系漂白剤+お湯に浸すと大抵のものは落ちますよね。

でもやっぱり昭和世代(言い訳?)なわたくし…。「万が一」のために一本あるとちょっと安心できる、心強い存在です(大げさな)

右の3つは、現在使っていないもの:

■ジフ(クリームクレンザー)
入居後半年ほどして、お風呂の黒いタイルについたカルキがとれなくなっていることに気づきました。「ジフでクルクルすると落ちる」と聞いて試してみたものの落ちません(汗) 仕方がないのでお風呂掃除は毎日こまめに、水分を拭う…を続けていたら、知らぬ間に汚れが目立たなくなっていました。結局、汚れは溜めないのが一番ラクだと知った一件です(遠い目)

■トイレ用強力洗剤
前に住んでいたマンションで、なんとなく入居前の汚れが気になったので買ってみた次第です。…が、入居時に一度使ってからは、使う機会がありません。強い洗剤だけにそのまま捨てるのも憚られ、現居に持ってきておりますが…このまま使う日がくるのか不明。

■スプレー式の塩素系漂白剤
これも以前住んでいたマンションのキッチンで「スプレー式なら便利かな〜」と思って買ったものだけれど、結局あまり使っていなかったのでなかなか減らず…。現居はディスポーザーで、ゴミを分解するタンク?にバクテリアを分解する菌?か何かを入れているそうで(わからないことだらけ)塩素系漂白剤の使用は禁止。となると…ますます減らない(汗汗)

処分するにしても、ある種、劇薬なだけに慎重になってしまいます。いずれにしても使い切れたら(使い切れるのでしょうか? そもそも洗剤にも使用期限ってあるのでしょうか??)当分買わなくてよいと思っています。

この手の商品はひとつひとつが小さいうえ、どこにでも売っているので手に入れやすいため、ついつい気軽に家に入れてしまいますが…使い切れない人は買ってはいけませんね(汗) 改めて反省中です。

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「洗剤の種類」への14件のフィードバック

  1. 老婆心でお節介なコメントすみません。
    いつもすっきりされていて、楽しみにお邪魔させてもらってます。
    塩素系漂白剤なのですが、お子さんがいらっしゃるので常備された方がいいですよ。
    時々ノロとかロタが流行りますよね。お家で嘔吐してしまった時、新聞を上にかぶせ、塩素系漂白剤を上からかけて、ゴム手袋をして処理する。その後も、一度は塩素系漂白剤で拭き掃除。っというのが必要になります。お洗濯等々は、我が家も使用しませんが、救急用として、使い捨て手袋と共に常備しています。
    このおかげか、我が家は、家庭内感染は一度もなく乗り越えています

    1. わ〜! 洗剤について、こんなにたくさんのコメントを寄せてくださり、うれすぃぃぃぃ〜!!
      わたしは元々、掃除が苦手なので(汗)たくさんのアドバイス、本当に参考になりました! ブログやっててよかった〜♥

      >ともさん
      はじめまして&いつも見てくださっているようでありがとうございます:)
      塩素系漂白剤! そうなんですよね、これが家庭内での感染防止に使えるんですよね! 実はつい最近まで塩素系漂白剤=次亜塩素酸ナトリウムだと知らなかったわたし…(滝汗) そのため、わざわざ「ケンミックス4」とかいう消毒剤を購入してしまいました。塩素系漂白剤で代用できると知っていたら買わなかった〜くぅぅぅぅぅぅ!!! 成分無知って切ないですね。
      嘔吐の処理方法に関する情報もありがとうございます:) まだ流行性の嘔吐に遭遇した事がないのですが…家庭内感染なしで乗り切られているというともさんのコメントを参考に、心して準備しておきたいと思います♪

  2. ブリーチもトイレのハイターもキッチンハイターも、どれも次亜塩素酸でほぼ同じ成分なので、
    私は使用場所を気にせず、使って処分をするかなーと思います。
    ジフは、キッチンのコンロのガラストップ面の掃除に、私は使いますよ。でも、なかなか減らないです。

    お子さんがいる家庭では、インフルエンザの時に、塩素系漂白剤で消毒液を作るということを
    テレビで聞いたことがあるのですが、
    実際は、そういう風に消毒することはないのでしょうか?
    洗剤はそのまま捨てる訳にもいかないので、長いスパンで使っていくしかないですよね。

    1. さちこさん、すごい!

      ブリーチもトイレのハイターもキッチンハイターも、どれも次亜塩素酸でほぼ同じ成分なので、
      私は使用場所を気にせず、使って処分をするかなーと思います。

      この発想、わたしにとってはものすごく新しいわ! このコメントを拝見してスグ、キッチンハイター泡スプレーをお風呂の排水溝にシュシュッとしてみました。トイレのハイターも、お風呂の排水溝掃除に使えそうですよね。この調子でいくと、そのうち使い切れそう! すてきな情報をありがとう!!

      それからさちこさんは、ジフをコンロのガラストップのお掃除に使ってらっしゃるのね(メモメモ) わたしは超めんどくさがりなので、ガラストップの油汚れがひどいときは使い捨ての電解水ウェットティッシュで拭いてしまうのだけれど…汚れ落ちはジフのほうがよさそうですよね。今度ウエス+ジフで試してみたいと思います♪

      塩素系漂白剤は、おっしゃるとおり家庭内での消毒にも使えるそうです。わたしは最近まで塩素系漂白剤=次亜塩素酸ナトリウムだと知らなかったので、「それ専用」の消毒剤を買ってしまったのですが、成分は同じでした(がっくり…滝汗)

      いずれにしても、さちこさんのおかげで地道に消費する場所を見つけられたので、少しずつ使っていきたいと思います♪ 年末までには使い切れるかなぁ?

  3. こんにちは〜!
    わたしも洗剤類はいろいろ持たないようになって、使い切れない洗剤が残ってて困ってました。
    わたしはずーーーっと使わないで持ってた使いかけのマジックリンを、実家の母にあげました。
    たまたま、母がマジックリンをよく使うと言ってたのを聞いたからです。
    消耗品なので単純にうれしいみたいでした。
    親や友達をリサーチして、使っている人にあげるといいですよ♪
    お互いにうれしいですよね!

    1. カッパさん、こんにちは〜♪

      使い切れなかった洗剤を「人にあげる」っていう発想も新しいわ〜! 身近に使っている人がいるなら、確かにそれが一番、確実で早い方法ですよね。おっしゃるとおり、お互いにうれしい♪

      それにしても洗剤って、なぜこんなに種類が多いのでしょうね(資本主義だからですけれども) 成分表を見たら、たいていどれも同じでガックリしちゃいます。使用場所別に販売せず、汚れの種類別とか成分別に販売してほしいわ。それでも結局、ものすごい量が販売されるのだろうけれども(汗汗)

  4. keyさん

    こんにちは。うさぎ@風邪から回復中です。

    洗剤の件、わかります~。
    先週、私も普段使わない洗剤(カビキラー・ジフ・キッチンマジックリン)を
    PPメイクボックスに「大掃除用」として纏めたばかりです。使い切るのはいつの日か・・・。
    マメにナチュラル洗剤で掃除をすれば、これらは不要ですよね。

    お風呂掃除は、バスマジックリンを使い切ったら、
    オシャレ着洗濯用に購入した「海へ・・・」を薄めて使う予定です。
    (お風呂掃除をナチュラル洗剤でするのは面倒。でも合成洗剤は苦手。)
    薄めて使える洗剤は、在庫管理が楽になって良いですよね~。

    そうそう、夫は右左脳でしたw
    アウトプットが論理的かどうかは謎ですが、かなり直感的なのは当たってます(秘)

    そうそう、白山の長方皿を見に行き、白にすることに。(購入は来月のセール時に)
    我が家の食器は、ほぼティーマの白+少し赤で構成しているので、バランス的に?

    炭酸製造機も見に行き、購入することに。(ペットボトル炭酸の在庫がなくなったら)
    これで、強炭酸好きの夫vs微炭酸好きの私の戦いも終わりを迎えることに笑

    色々報告していたら、またしても長くなってしまいました、すみませんっ。

    また遊びに来ますね~。

    1. うさぎさん、こんにちは〜! お風邪だったんですね、大丈夫でしょうか??? どうぞお大事になさってくださいね。

      洗剤…そうなんですよね。日頃ちまちま掃除していると、あまり強い洗剤に頼る機会がないんですよね。でも大掃除の際には、不思議とちょこっとずつでも「あると便利」な気がしてくる…。もういっそのこと、強い洗剤類も「使い切りサイズ」で販売してほしいわ。多少割高でも、頻繁に使用しないけどこのときだけは…な人にニーズがあるのではないでしょうかね?

      「海へ・・・」も評判のよい洗剤ですよね! 濃度を変える事であちこち使える洗剤って、わたしも大好きです♪ たしかにナチュラル洗剤は人にも環境にも優しいのだろうけれど…やっぱり手間がかかります。わたしもアレコレ試してみて、そっちに振り切る事はできないとわかったので(家族の意見もありますし…)最近はゆるいルールでお掃除してます(笑) 無理なく続けられる事が大事ですよね:)

      それから旦那さん、右左だったんですね〜。わたしと同じで、なんとなくうれしい(笑) わたしも外では論理的ぶってますけれども、身内には「限りなく直感的だ」と言われていますわ、うぷぷぷ。

      お皿は白山陶器の白にされることにしたんですね♪ 食器がティーマの白+赤って斬新! とっても個性的ですてきな構成だと思います:) あ、でもティーマの白が優しいクリームホワイトだとすると、長方皿の白はキリッとした淡いブルーホワイトみたいな感じよ。とはいえ、そこに赤やガラスが加わると引き締まってバランスがとれるかな?(ひとりで妄想してすみません…汗) 食器て本当い奥が深いですよね〜。ぜひぜひまた、どんな感じになったか教えてください:)

      炭酸製造機も購入の予定なんですね、すごい決断スピードです! うさぎさんち、ものすごく整っていそうな気配を感じるわ! 使用感レポートも、楽しみにお待ちしておりま〜す♥

      1. keyさん

        こんにちは、うさぎです。お返事ありがとうございます♪

        久しぶりに風邪をひきまして、完治までもう少しかかりそうです涙
        keyさんも気を付けてくださいませ~。乾燥に注意してくださいませ。

        強い洗剤類の「使い切りサイズ」って画期的!
        そして、日本製品のパッケージデザインも良くして欲しいなぁ~と。

        我が家も全てナチュラル洗剤に!と意気込んだ時期もありますが達成できず。
        今夏は、合成洗剤に負け蕁麻疹になったので、良い機会だと思い見直しをし、
        ようやく夫も納得のゆるいルールが出来てきた気がします。

        >わたしも外では論理的ぶってますけれども、
        これも夫と一緒です笑 
        夫は、論理的思考になる!的なビジネス書を沢山持っています(秘)

        >食器がティーマの白+赤って斬新! 
        お?我が家の食器は、すごく平凡だなぁと思っていたのですが笑
        そう、ティーマの白と違って、白山 長方皿の白は白磁なんですよね~。
        数年間、クリームホワイト色で満足する魚皿に出逢えないので、白山の白磁なら良いかも?と決めた次第です。
        ちなみに、夫は色付きや青磁の食器が苦手なのです。
        食器は白なので、食材の彩りに気を付けて、おかずを作成しております。

        色々使用感レポート、少し先になりそうですが、送りますねw

        我が家は、整え中です♪でも、そろそろ、社会復帰もしなくては~。

        では、またお邪魔しますね。良い週末を~。

        1. うさぎさん

          風邪、早くよくなるといいですね(涙) 気温が上下しているので、わたしも気をつけますっ!

          うんうん、ティーマの白と赤って斬新よ。なんとなく二色選ぶとすれば、白と青とか白とパールグレーとか、そんなイメージがあるわ。でも、ティーマの赤ってキレイなんですよね。なかなか日本の食器にはない色だと思うので、お目が高いなぁと思いました♪

          やっぱりティーマの白に似た感じの魚皿って、なかなか選択肢が狭いですよね。わたしは基本、食器は食洗機で洗う&割れても買い足せるものを選ぶのだけれど、そうなると尚更むずかしい〜。でも、現在は白山陶器で満足しています♪ うさぎさんちでも活躍するとよいですね:)

          食器は白なので、食材の彩りに気を付けて、おかずを作成しております。

          わかる! 食器をカラフルにしすぎると、うっかり食材そのものの彩り=栄養バランスの乱れに気づかない事があるんですよ!! 白い器をベースにしていると、「あ、緑の食材が足りないな。ほうれん草を追加しよう」とか「赤い食材が足りないな。トマトを足そう」とか気づきやすい! すっごく大事なことだと思います:) それに気づきやすい白い器は…やっぱり万能選手なのかもしれませんね♪

          うさぎさんもどうぞ、楽しい週末を♪ 今週末は飛び石で火曜日もお休みなのでいいですね〜:)

  5. ガラストップは、ジフ+サランラップでクルクルと磨いてみてください。
    ウエスより短時間で、しかも少量のジフで汚れが落ちますよ。
    サランラップは使い終わったもので大丈夫です。
    これは、コンロのメーカーさんに教えてもらったお掃除方法です。
    洗剤は、アルカリ、酸性、中性に分けて考えると、
    洗剤の種類が減らせるかと思います。
    これ、お掃除の資格の勉強の時に教えてもらいました。
    私も以前はアルカリ電解水を愛用していましたが、
    今はアルカリ性の洗剤は1種類だけ。
    キッチンの油や皮脂などの酸性の汚れを見つけたら、
    スプレーでシュッとして、ウエスで拭き取り、ゴミ箱へポイです。
    もしかしたら、アルカリ電解水のウエッティさえ不要になるかもです^_^
    お掃除は、科学の勉強みたいですよね。

    1. さちこさんっlzび!(←興奮して誤入力)

      その後、ガラストップをおっしゃる方法で磨いたのよっ! そしたらすっごくキレイになった! なんだろう?? 曇りがとれた感じ?!? それで調子に乗って、使い古したスポンジにジフを少しだけ付けて、キッチンシンク前の壁を磨いてみたのよ。そしたらーーーーーーーっtLTU!!! アルコールスプレーやアルカリ電解水ティッシュで拭いてもとれなかった曇りが見事に落ちているっっっ!!! この曇り、実はリビングのソファに座ってキッチンを見た時に(家族の中でもわたしだけですけれども)気になっていたので、すっごくうれしぃぃぃぃぃ〜! これがさちこさんのおっしゃるアルカリ性の効果なのね!? ずっと使わなくて、扱いに困っていたジフだけれど、今後はしっかり活用できそうです。ありがとう〜♥

      もしかしたら、アルカリ電解水のウエッティさえ不要になるかもです^_^

      うわ〜、なんだかドキドキするわ(笑) アルカリ性といえば「セスキ炭酸ソーダ」とかよね? まだ使った事ないのだけれど、このスッキリ度を経験した今となっては猛烈に試してみたくなりました!(←単純!)

  6. 何度もすみません。
    ジフは中性なのですが、傷をつけない研磨剤が入っているので、
    汚れが落ちやすいんです。
    傷をつけない研磨剤って便利ですよね!!

    アルカリ性洗剤は、エコ系の人なら、セスキが一般的ですが、私は、セスキは使ってないです。
    洗浄できても、殺菌できず、一本で済ませられないので、
    洗浄と殺菌が一本でできる、ジョーXという洗浄を使っています。
    こちらもエコ洗剤なので、安心して使えます。
    家でアルカリ性洗剤は、これ一本です。
    食器もこれで洗っています。
    泡立たない分、水切れが良いので節水にもなります。
    私はとにかく面倒くさがりなので、セスキよりジョーXが私には合ってるみたいです。

    1. さちこさん

      ひーーーっ! ジフって中性なのね(汗) よくわかってないわたしです(汗汗) いずれにしても、さちこさんのおかげで「ジフを使ってみようかな」と思えたことに感謝です♥ ありがとう〜:)

      そしてその「ジョーX」とやら! 猛烈に興味ありで、即検索しました(笑) なんだかすっごくよさげですっ! 以前はエコ洗剤は香りが物足りなくて手を出しづらかったのですが、最近はアロマオイルを活用する技を覚えたので(大げさな)、その点はクリア済み♪ 機会があったら「ジョーX」、ぜひ試してみたいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です