「一生もの」を「一生もの」にできる人・できない人

ものを買うとき、お店の人が「これはお値段は少し高いけれど、一生ものですよ。だから長い目で見たら、お買い得ですよ」みたいなことを言うことってないですか?

それを聞いて、「うんうん、一生ものでこの値段なら安いよね」そして「そんな一生ものを長く使うわたし=すてき(←妄想)」と、浮かれて買ったはいいけれど、とてもじゃないけど一生は使えなかった……ということが、わたしはこれまで、よくありました。

理由は、セールストークの言外の部分を汲み取っていなかったからです。お店の人が「一生もの」と言う時には、たいてい「大切に扱えば」という条件があるということを、かなり大きくなってから知りました。

たとえば、

  • 一生ものの靴:連日履かない。履いたらブラッシングして陰干し。ときどきクリームを塗って保湿。かかと部分は定期的に交換。
  • 一生もののセーター:連日着ない。着たらブラッシングして陰干し。なるべく洗濯しない。ときどきスチームをかけてふっくらと。
  • 一生ものの鍋:空焚き禁止。中火で使用。使ったらすぐ洗う。ときどき磨いてピカピカに。
  • 一生ものの家具(オイルフィニッシュ):濡れたグラスや熱い鍋をそのまま置かない。ときどきオイルメンテナンスして乾燥を防ぐ。

みたいな。

常識といえば常識ですが、いずれも一生(くらい長く)使うには、ものに対してそれなりの敬意を払って、手をかけてあげないと長持ちすることはなく、単なる高価な使い捨て商品……になっちゃうんですね。しんみり。

最近はちょっと大人になったので、「一生ものですよ」みたいな言葉を耳にしても、細い目になって聞いています。”一生もの”の対価として、どれほどの手間暇を支払わなければいけないのかと、頭の中で考えているからです(世知辛い)。

身の回りのものを、大事に使えば一生使える上質なものばかりにできれば、それはそれは地球に優しいことでしょう(お財布には優しくなさそうですが)。上質なものばかりに囲まれて暮らすなんて、妄想するだけですてき。憧れる。

でも、きっとわたしには無理なんだと思います。身の回りのものをぜ〜んぶ「長持ち系」で揃えるお金も時間もありません。かといってぜ〜んぶ「使い捨て系」でも味気ない。

ということで、長持ちするものを買うときは、その瞬間支払う「価格」と、購入してから発生する「手間」の両面から、身の丈に合ったものを選ぶよう努める、という結論に至りました。それでずいぶんと失敗も減ったのですが……。

最近、扱いを失敗してダメにした一生もの(だと思って買ったもの)があります…(凹)

右の山形鋳物の急須。中のホーローのコーティングにヒビを入れてしまったようで、繊細な緑茶を飲むと味がなんとなく「鉄」っぽい……。

作った人に相談したのだけれど、ホーローを後からコーティングし直すことはできないとのこと……(ル・クルーゼの鍋なんかと一緒なのね)。

大切に扱っていたのに、やっぱりまだまだ未熟なわたし。精進します(涙)

ちなみに、現在この急須はほぼ使っていないのに↑どうしても捨てられず、保管しています(←一生ものの「その後」あるある…滝汗)。

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です