「思考」と「空間」の整理でコンパクトな暮らしを目指す。三菱地所レジデンスの住まいのギャラリー掲載のお知らせ

すっかりご紹介を忘れておりましたが、今年の夏頃、「 三菱地所レジデンスの住まいのギャラリー【ザ・パークハウス】」で、自宅を取材いただいた記事が掲載されました。

「『思考』と『空間』の整理でコンパクトな暮らしを目指す」ライフオーガナイザーさいとうきいさんの住まいへの想い

こういう記事を振り返って見ると、「暮らしって、どんどん変化するものなんだな」と、つくづく思います。

たしか、この取材にきていただいたのは、息子くんが小学校に入る前だったんですよね(いまスケジュール帳を見たら、3月27日だった←本当に入学直前でした)

撮影いただいた当時、おもちゃ収納がメインだったシェルフは↓

>>>一度置いたら終わり、にしない。

現在、学用品の収納がメインです↓

>>>新小学一年生のランドセルと教科書の置き場所。帰宅後のスケジュールも

「壁に掛けよう」と思いつつ、シェルフの上に一時置きしていた写真も、その後(重い腰を上げて)壁掛けにしました。

暮らしって、止まることなく毎日少しずつ変わっていきます。点で見ていると変化に気づきづらいのだけれど、ときどき視点を高くしてみて、変化に合わせて柔軟に収納を変えていくことができれば、そのときどきで快適に過ごせるのかもしれません。

……日々の暮らしに追われて、なかなか即対応ともいかないんですけどね。

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し
こちらも参考に↑


– – –



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です