今となっては、「時間の片づけ」って嫌いじゃありません:)
小学校2年生から片づけ好きだったわたしですが、時間の片づけは苦手なまま大人になりました(汗汗) 出版社勤務の25〜26歳ころ、「終電ギリギリに駅まで走って帰る」生活に疲れ果て、自分なりに時間管理の仕方を見直した次第です。
そういえば、以前にも書いたことがありました:
現在44歳なので、あのときから約20年。今でも日頃はダラダラ過ごしておりますが、「スイッチ」が入った瞬間、ひとりのときでも、家族と一緒のときでも、もう少し数が増えたときでも、そこそこ時間の片づけができるようになった気がします(たぶん)
そんな、元(時間を)片づけられなかったわたしが言うのもアレですが、いやわたしだからこそ言いたい! 時間を片づけるうえで大事なことは:
「時間が見えるようにする」
に尽きると思います(あ、なんだかエラそうに、普通のことを言っているわたし…汗。しかも自分だってできていないことが多々あるのに、ですよ?)
余談ですが、今年のスケジュール帳とiPhoneカバーはMoleskineで統一してみました。おぢちゃま度満点ですが(汗汗)iPhoneカバーはパスモも入れられて超便利です。
物事を時間通り進めるうえで「しなくてはならないこと(出勤前の準備だったら「着替える」「朝ごはんをつくる」「朝ごはんを食べる」とか)」にかかる時間を見積もり、いつ、なにをすれば、時間通りに進められるのか、ひとりのときは自分がわかるように見える化し、大勢いるときは関係者がわかるように見える化し、その通りに動いていれば、少しずつ、少しずつ時間は片づいていきます。
「空間」と違って目に見えないからこそ、意識的に「時間が見えるようにする」ことが大切なのかもしれません(先天的に時間管理が得意な人は、これを脳内でやっているように感じます)
そして、4月から新生活をスタートさせる、わが家の息子くん。希望の保育園に転園できるという連絡をいただいたのですが、本人は今通っている保育園をとても気に入っている様子…(親もとても気に入っています) いろいろ考えた末、あえて同じ園に残ることにしました。
そんな彼も、年齢的にいうと幼稚園の年少さんになります。5月生まれということもあり、自分で服を選んでお着替えしたり、トイレに行ったりはできるようになったものの、当然ながら?なんともかんとも「時間の感覚」がありません。
時間の感覚のない人に口うるさく「早くして」って言うのは、片づけられない人に「片づけて」っていうくらいむなしいことなので(汗汗)、小さな子どもにも「見える」スケジュール表を作ろうと思っていたちょうどそのとき!
片づけ収納.com編集チーム仲間の中村さんが、「やることマグネット」を限定数販売するというではないですか! 先輩ママである中村さんちでうまく機能しているなら、うちで見習える点も多いはず…ということで、さっそく注文させていただくことにしました(残念ながら?完売しています)
届いたマグネットはこちら↑ 100円ショップでマグネットボードもゲットしてまいりました! 4月からの新生活に向けて、ボードをカスタマイズして、わが家の暮らしに取り入れてみたいと思っています。その効果?についても、改めてご紹介させていただきますね:)
時間の片づけの何がいいって、たとえそれが「着替える」「朝ごはんを食べる」といった些細なことでも、積み重なることで目標達成できるから、毎日小さな充足感が得られるところ:) 息子くんにも、そんな達成感を味わってほしいなぁと思っています。
トラコミュ 入園準備
トラコミュ 入学準備品
入園、入学準備の参考に↑
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)
にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
片づけコンサルティングのご案内 コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。 現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。 ●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング 16,500円(税込)/2時間程度 ●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合 + 16,500円(税込) 詳細&お申し込みはホームページで >>> key space
– – –