【無印】スタッキングシェルフの「おもちゃ収納棚」としての使い心地

わが家に遊びにきてくれる
友人、知人にときどき、
リビングに置いてある
無印のスタッキングシェルフ
使い心地について
尋ねられることがあります:)

確かにこのシェルフ、
多くの無印良品店頭で
目にする機会も多いので
「見たことある〜!
…でも実際のところ、
使い勝手はどうなの?」と
思いますよね。

そんなわけで今日は
「おもちゃ収納棚」としての
無印スタッキングシェルフの
使い心地について
書いてみたいと思います:)

おもちゃはリビングの無印スタッキングシェルフに集約! そのメリットは?

わが家では、子どもが
日常的に遊ぶ・読む
おもちゃと絵本はすべて
遊び場=リビングの
無印のスタッキングシェルフ
下2段に収めています。

IMG_3384

このシェルフ↑の
何がいいって:

シェルフの組み合わせが自由!
→このシェルフは、2段・3段・5段の
正方形もしくは長方形のシェルフを
自由に組み合わせることができます♪
(最近は「オープン型」なるものも!)
おまけにカラーもオークと
ウォールナットの2種類から選択可能。
ここまで選択肢が広ければ
たいていのおうちで、
インテリア&使用目的に
合ったスタイルに
カスタマイズできると思います:)

●「おもちゃ収納棚」としてのメリット:
→おもちゃの収納スペースって、
一度収めたら「これで完成!」とは
ならないんですよね(汗)
タテにもヨコにも、自由に広げられる
シェルフなら、必要に応じて
形を変えられるのが◎!

おまけに「おもちゃ収納棚」として
家具を使用する期間って
かなり限定的ですが
このくらい自由度が高いと、
後々、別の目的でも使用できそう。
わが家はその逆バージョンで、
このシェルフはもともと、
子どもがいない頃に
書斎の本棚として購入したもの。
産後、リビングに移動して
下段をおもちゃ収納スペースに
変更した次第です♪

・奥行28.5cm、薄い!
→収納棚の奥行って
大抵40cmくらいあると思います。
でも実際のところ、わたしは
オープンシェルフの奥行って
そんなに必要ありません。
むしろ薄い方が省スペースで
扱いやすい♪ わが家ではこの薄さが
購入の一番の決め手でした:)

●「おもちゃ収納棚」としてのメリット:
おもちゃの収納でも
実は奥行は狭い方が◎だと思います。
子ども目線で、ひと目で奥まで
見渡せるのが使いやすいようです:)

・無印の収納用品がピタッと収まる!
→さすが無印! モジュールが
統一されているので、
無印の収納用品なら
大抵なんでもキッチリ収まります。

●「おもちゃ収納」としてのメリット:
大小、さまざまな収納用品が
用意されている無印なら、
子どもの年齢に応じて
おもちゃのサイズが変わっても
必ず何かしら見合う収納用品が
ピッタリサイズで見つかるはず♪
シェルフに入れる中身を
どんどん変えていけるのも
魅力です:)


無印良品 重なるラタン長方形バスケット小
わが家のラタンバスケットも
元々はあちこちで使っていたものを
おもちゃ収納用に寄せ集めただけ…(汗)


ポリプロピレンスタンドファイルボックス A4用
わが家では横長のものを
いくつか使用しているのですが、
縦型なら収納棚にピッタリ収まる♪
絵本収納にもよさそうです:)


柔らかい ランドリーボックス
最近「いい!」と思っているのが
これ↑ ランドリーボックスですが
無印の収納家具とモジュールを
合わせているので、収納用品としても
使えるとのこと。半透明なので
大人の見た目的に
うるさくなりすぎないのに、
子どもの「おもちゃ探し」をラクに
してくれそう♪ 無印の半透明シリーズ、
大好きです:) ハンドル付きなのも◎

・オプションパーツが豊富!
→人気商品のようで、
シェルフ発売後、続々と
オプションが登場しました。
わが家も後でスタッキング
チェストを買い足しました。

●「おもちゃ収納棚」としてのメリット:
わが家はシェルフの内側に
DIYでダボ穴を開けて
棚板を追加し、
収納容量をUPさせています:)
でも、特に幅42cmの正方形タイプなら
DIYせずとも、オプションパーツを
追加するだけで「おもちゃ収納棚」として
かなり使い勝手を向上させられそう♪

カラー化粧棚板 (茶)15ミリx300ミリx900ミリ


購入した板はこちら↑
無印のシェルフは板がやわらかいので、
電気ドリルで簡単に穴が開けられました:)

…と、ずらずらと
メリットを並べてみました:)
なんだかこのままず〜っと
アレコレあげられそうなので
この辺で♪

無印スタッキングシェルフのデメリットは??

あまりメリットばかり
書くとアレなので(汗)
気に入っていない点も
念のため書くと…。

・組み立てが大変!
→女性一人の場合、サイズによっては
組み立てにかなり苦労されると思うので、
組み立てサービスを
利用した方がいいかもしれません(汗)

・経年劣化しそう…。
→材質は「ウォールナット材
突板」なのですが、
非常にやわらかい(モロい)です。
子どもが固い物をぶつけたりすると…
表面がはがれ、下地の
白木が見えます(滝汗)
おまけに、冬場は乾燥して
表面が白っぽくなるため
こまめにメンテナンスも必要。
…なのですが、メンテナンスしても
無垢材ほどの「蘇り」は
ありません(比べるな、と?)
安価な分、10年、20年は
持たないのかなと思います。

・色々揃えると結局高い
→小さいサイズだと
確かに安価なのですが、
少し大きいサイズを選んで
オプションパーツを
組み合わせると…実は
結構高額になりますよね(汗)
先々、買い替える必要が
なければ◎な価格かもしれませんが、
将来的に、買い替える必要がある
家具としては決して安くはないと
(3年半使用した今となっては)
思います(汗汗)

をををっ、結構辛口なことも
書いてしまいましたね???

結局のところ、無印スタッキングシェルフは「おもちゃ収納棚」としてどうなの??

そんなこんなメリットと
デメリットを踏まえたうえで…
わたしは個人的に
無印スタッキングシェルフ=
「おもちゃ収納棚」として
大変優秀だと思っています!

やっぱり無印の商品って
日本人のライフスタイルを
よく考えて作られているんですよね:)
使うほどに「スバラシイ♪」と
感心する場面が多々あります。
同じくらいの価格帯で
この使いやすさとデザイン性を
兼ね備えたシェルフが他に
あるかと尋ねられると…
やっぱりなかなか難しいと
感じる次第です。

もし今、もう一度ゼロから
シェルフを選び直すとしても
わたしは同じシェルフを
購入すると思います♪
結局のところ、やっぱり
単なる無印loverなのかも
しれませんね(汗笑)

おもちゃ収納棚をお探しの方の
参考になればうれしいです♪

余談。スタッキングシェルフの地震対策

写真では見えづらいですが…
スタッキングシェルフの
地震対策に、わが家ではこれ↓を
使用しています。


家具転倒防止安定板 ふんばる君 90

家具の下に一列、
2本並べて敷いております♪
地震対策は2種類併用するのが
よいと聞いたことがあるので、
もうひとつは家具の上を
壁に直接固定するL字金具で固定。

こまめに模様替えしたい
性格なので、固定してしまうと
少し寂しい気もするのですが…
こればっかりは仕方ありません。

ちなみに東日本大震災のときも、
家具は倒れなかったので
「ふんばる君」は
かなりがんばって
ふんばってくれたように思います。

– – –
トラコミュを作りました! テーマは:

トラコミュ 狭くても快適に暮らす!スモール・スペース
です:)
※注!トラコミュもクリックでランキング・ポイントが加算されるとのこと。
「そのつもり」のない場合はアクセスしないよう、ご注意ください!

60平米未満の、決して広くないおうちに
快適にお住まいの方!
スモール・スペース暮らしならではの
アイデアや快適な暮らしのコツ、
整理整頓方法、モノの持ち方のノウハウなどを
共有していただけるとうれしいです♪

– – –

にほんブログ村ランキングに参加しています。
一日一回、ポチッしていただけると
更新の励みになります!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

– – –
人気ブログランキングにも参加しています。
一日一回、どれかポチッしていただけると
更新の励みになります!



「【無印】スタッキングシェルフの「おもちゃ収納棚」としての使い心地」への4件のフィードバック

  1. keyさん、こんにちは、うさぎです。過去記事にお邪魔しております。

    我が家でも、スタッキングシェルフの導入を検討し始めたところです。最近、夫の趣味のモノ(=夫の音楽・スポーツの「おもちゃ」)がジワジワと増殖しておりまして・・・(汗)ベッド下に収納してしまうと、使いたい時に使えずモヤモヤしているので、スタッキングシェルフに並べてみようかと。そして、「このシェルフに収まるだけよ~」と言いたい!(いつも前を向いている夫には、この管理が非常~に難しい・・・涙)

    確かに、長期的使用に向かないという点を考慮すると、無印のスタッキングシェルフは安くないですよね。でも、既に沢山あるラタンかごを使いまわせたり、他オプションパーツが豊富・追加購入も手軽なので、やはり無印にしようかなと思っています。(LDセットとお揃いのカリモクも検討しましたが、なんだかレイアウトイメージが膨らまず断念)

    そこで、悩んでいるのが形です。keyさん宅は、長方形バージョンのスタッキングシェルフをご利用ですが、正方形を選択しなかった理由はありますか?お時間のあるときにお返事を頂けますと嬉しいです。よろしくお願いします~。

    1. うさぎさん、こんにちは:) お返事が遅くなってごめんなさいっ!

      スタッキングシェルフの導入、検討されているんですね:) 長期使用には向かない…と書かせていただきましたが、大切に使えば10年以上は十分持つと思います。無印の収納用品をすでにお持ちであれば、検討の対象として、個人的には◎だと感じますよ〜(自分でも使っているからですけれどもw)

      正方形を選択しなかった理由は2つあります。正方形の場合:
      ・幅のあるものが収納できないことがある
      ・ディスプレイの自由度が制限される

      です。実は以前、カイガイでIKEAのシェルフ(これです)を使っていたことがあるのですが、上のふたつの制約を感じることが多くありました。そんなわけで次に買うなら、幅の広いものを…となった次第です:)

      ただ、正方形の場合、本体サイズの小さいものなら縦にも横にも置けるところや、小さなモノを置いても「様」になりやすいところなど、長方形にはないメリットもありますよね:) 置くものや使い方によって、好みが分かれるところかもしれませんね:)

      1. keyさん、こんにちは、うさぎです。お返事ありがとうございます。

        お返信が遅くなってごめんなさい(汗)久しぶりに風邪でした。

        > 正方形を選択しなかった理由は2つ
        なるほど~、納得です。ディスプレイの技量が試されるので(?)、インテリア初心者は手を出し難いイメージなんです。でも、収納したいものが正方形よりも幅のあるものが多く、悩んでおりました。

        keyさんのお返事を拝見し、旧居でIKEAのBILLYを使っていたことを思い出しました。そして、同じように「予想以上に収納できないな」と感じていたんです、すっかり忘れていましたが(←学習能力低っ)

        今年のGWは、夫もほぼカレンダー通りのお休みなので、よく使う本人と相談してみたいと思います。わたし的にスッキリしました。ありがとうございました♡

        1. うさぎさん、おはようございます:)

          お風邪だったんですね!?!? 大丈夫でしょうか? 4月って体調を崩される方が多いですよね。どうぞゆっくり休んでくださいね:)

          そうなんですよね。正方形シェルフのいいところは、置くだけでだいたいなんでも「様」になるところですよね。置くものさえ、そこに収まるなら正方形のほうがよいとは思うのですが…。幅のあるものを収めたい場合は、むむむですね。

          今年のGWは、夫もほぼカレンダー通りのお休みなので、よく使う本人と相談してみたいと思います。

          うんうん、それができるなら本人に確認して、使いやすいものを選ばれるのがいいですよね:) すてきなシェルフが見つかって、スッキリできるとよいですね♥

うさぎ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です