リビング・ダイニングのリセットは一日三回

一日に何回おもちゃを片付けて
リビング・ダイニングをリセットするかは
子どもの年齢やママのお仕事状況などによって
様々かと思います。
わが家では今のところ、
一日三回が定着しています。
一回目が息子くんの昼ごはんの前、
二回目が息子くんの夜ごはんの前、
そして三回目が息子くんが寝た後です。
本当なら朝食前にも片付けたいところですが
わが家は夫が息子くんに朝ごはんを
食べさせてくれるので、
夫のやりやすいようにしてもらっている次第です:)
なぜ食事の前に片付けることにしたかというと
作ったごはん(離乳食)を冷ましている間、
暇だったから(汗)
でもこれが、やってみると気持ちがいい♪
息子くんも、すっきり片付いた部屋で
食事をする方が集中して食べてくれる様子。
大きくなっても、できる範囲で続けて
いけたらなぁと思っています(無理?)
IMG_9161.jpg
リセット、といっても子どもがまだ小さいので
おもちゃも少なく、毎回5分もかかりません。
ざーーっとおもちゃを拾い集めて…。
IMG_9160.jpg
ダイニングテーブルの後ろの
帆布ボックスに入れるだけ。
(テーブルの上にはお誕生日バルーン、
シェルフの上にはお誕生日プレゼント+
一時的に五月人形に追いやられた雑貨などで
ごちゃってますが…)
IMG_9172.jpg
ごはんのときは、なるべく
ダイニングテーブルはこの状態↑に。
わが家の場合は「食事の前」と
「子どもが寝た後」ですが、ほかにも
たとえば「外出の前」「子どもが
お昼寝している間」「絵本を読む前」
「お風呂の前」など、
毎日起こるイベントと関連づけて
リセットタイムを設けると
そのイベントが起こると片付ける…と
刷り込まれ、そのうち無意識のうちに
片付けている自分に気づくと思います。
そして続けるコツは、なんと言っても
「無理しない!」です。
なんだか片付ける気分じゃないときには
今回はいっか♪でも大丈夫だし、
子どもが泣いていたら
リセットなんかそっちのけで
相手をするほうが精神衛生上ずっといい!
リセットする目的は、あくまでも
家族みんなが快適に過ごすため。
片付けが目的になっては
本末転倒だと思います:)
その点、一日三回もリセットタイムを
設けていると、一回や二回スキップしても
必ず一日のうちの一回は(一瞬でも)
きれいな状態になるので、
逆に気が楽だったりして…。
でもこれが、子どもが2歳、3歳になったら
どうなるんだろう(怯)
今はまだ考えないことにします(汗笑)
そんなわけで、本日のトラコミュはこちら♪
片付けのネタ満載!解決のヒント集

今日も「読んだよ♪」のしるしに、
ポチッ!していただけるとうれしいです:)
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 



「リビング・ダイニングのリセットは一日三回」への2件のフィードバック

  1. 息子さんのお誕生日、おめでとうございます♪
    成長がうれしい反面ちょっとさみしい気持ち・・・わかります~!
    リセットタイムは重要ですよね。
    うちは6歳&3歳の男の子がいるので散らかり具合が半端ないんですが、どうせすぐ散らかるし~とリセットしないでいると、どう片づけていいのか分からないくらいになっちゃいます(汗)

  2. あきさん、こんばんは♪
    お祝いコメントをありがとうございます:)
    つい昨日までミルク飲み人形みたいな赤ちゃんだったのに、どんどんできることが増えていって、気づくと赤ちゃんというより「男の子」な雰囲気も醸し出していたりして…。もう、ホロリとしちゃいますよ(涙)
    > うちは6歳&3歳の男の子がいるので
    それは大変だと思います!!! 男の子って、やっぱり女の子とは違いますよね。児童館なんかで見ていても、女の子が部屋の片隅でおままごと遊びをしているのに対して、男の子は縦横無尽に駆け回っていて、こんな小さい頃から違いがあるのかと驚愕してしまいます(汗) それが二人ともなると、もう想像するだけでアワアワですよよ。それなのに、あんなに素敵なお庭を保たれているなんて、きっとあきさんは時間の時間の管理が上手なのでしょうね:) わたしは小さいベランダなのに、もうすでに息子くんがもう少し大きくなるまで、植木を増やすのは諦めてます(汗)
    > 散らかり具合が半端ないんですが、どうせすぐ散らかるし~とリセットしないでいると、どう片づけていいのか分からないくらいになっちゃいます(汗)
    ぷぷぷぷ、わかります:) わたしも先日、息子くんが風邪をひいて掃除がおそろかになったとき、鏡の下半分が息子くんの手あか、涎、鼻水でがぴがぴになりました(汗) 汚れを落とすのに汗だくになりましたわ(遠い目)

あき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です