3歳児のおもちゃを使わない遊び方

友人・知人のおうちと比べて、わが家のおもちゃが多いのか少ないのか…。いまいちわかりません(汗)

というのも、多いおうちは猛烈に多かったり、少ないおうちは猛烈に少なかったりするので、比べる対象によって多く見えたり少なく見えたり…。

形容詞的な要素(多いとか少ないとか、広いとか狭いとか、大きいとか小さいとか、きれい、かわいい、かっこいいとか…)って主観的なものだから、他人と比べる必要ないのかもしれませんね。そんなわけで、わが家のおもちゃの量は「ふつう」ということに落ち着いています(わが家比)

おまけに、おもちゃに依存しなくても、3歳児って結構遊べます。土日の公園での、エンドレスすべり台&のぼり棒&ブランコにはじまり…。

IMG_8401

エンドレス自転車走行(自転車はクリスマスプレゼントです)

IMG_8413

エンドレス「パカポコ」(正式名称?を、はじめて知りました)


これです↑(あ、これは「おもちゃ」?)

IMG_8463

エンドレスお手伝い with 夫(卵を割ることさえ遊びになるとは、ある意味尊敬)

IMG_8456

包丁に添える手は本人曰く「くまさんの手」です。

IMG_8327_w

お友達のお兄ちゃんとも、最近は「まぁまぁ」交流できるようになりました。

Exif_JPEG_PICTURE

博物館系は「テッパン」です。こちらは地下鉄博物館

Exif_JPEG_PICTURE

銀座線↑ほか、有楽町線、東西線の体験運転も。目が真剣でした(汗)

Exif_JPEG_PICTURE

寒い季節の味方?水族館。こちらはエプソンアクアパーク品川

Exif_JPEG_PICTURE

正直なところ、ここはギラギラすぎて…。

Exif_JPEG_PICTURE

目が回りました。けれども!

IMG_8444

イルカショーはすごかった! こんなに激しい?ショーを見たことがありません。親子でとっても楽しめた次第です:)

トラコミュ 子供のおもちゃと洋服はキリがない。

息子くんの生後4回目のクリスマスを迎えて思うことは……。ほんとに、おもちゃってキリがない!(汗汗) でも、わが家の3歳8カ月児を見ていると、本人が「おもちゃ買って!」って言うことってほとんどありません。99%、わたしや夫が買ってあげたくなって買う…というパターンです。

愛犬の「ダイエット」について獣医師に相談したとき、先生に「きいさん、犬が自分で冷蔵庫を開けて食べ物を食べることってないんですよ。飼い犬が太るのは、飼い主が食べ物を与えているからです」と言われたことがあります。そのときの言葉が、そのまま子どものおもちゃにも当てはまると、しみじみ思います。

おもちゃの量が多くても少なくても、それは子どもが自分で選んだことではなく、親が与えたものだということを、改めて自分自身に言い聞かせておきたいと思う、クリスマス&お年玉シーズンなのでした(遠い目)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「3歳児のおもちゃを使わない遊び方」への6件のフィードバック

  1. こんにちは
    激しく同意を覚えコメントさせていただきます!
    我が家のフレブルが増量傾向にあったとき同じようなことを先生に言われました…。

    そしてこの秋から年末にかけ2歳9ヶ月の息子のオモチャがどっと増えました…同じような事を思いました。

    友人のお下がりをもらったり、私達が勝手に買って与えたり、これ本人が欲しがった訳じゃないなーと…溢れたオモチャを前にどうすべきか今本当に悩ましいです。

    量を減らしたいのでいくつか手離したいのですが、なんか与えたいじょう全て「息子のもの」になってしまった感があり勝手にどーこーしてよいものかしらと思えます。
    もーえいやーで勝手にやるしかないんでしょうかね…^^;

    1. kazueさん、こんにちは:)
      そうですよねそうですよね、フレンチブルドッグ。飼い主が気を許すと、あっという間に太りますよね(汗汗) 先生のこの言葉をしっかりと胸に刻み、がんばって食事管理する日々でございます。

      おもちゃの数って、おっしゃる通り2歳半くらいからどっと増えますよね。結構「いただきもの」が曲者っていう点も、その通りだと思います(汗)

      量を減らすにあたり、影でこっそり捨てると、(わたしの経験上)あとで大モメになるのでおすすめできないです〜。実はわたしも前科ありで(汗)、トーマスのシール絵本のシールを全部貼りつくし&お絵描きしつくしたので、「使い終わったもの=不要なもの」と判断して処分したら、後日息子に大泣きされ、同じものを買い直すはめになりました(滝汗) 子どもってその手のことを忘れているようで、ある日突然思い出して「あれは?」と尋ねてきたりするので怖いです〜(汗笑) 最近わが家では、壊れたり折れたりして処分したいものは、本人に確認してからにしていますよ。不要なものを選ばせるより、おもちゃの箱がいっぱいなので、大事なものから順番に選んでね〜みたいな誘導方式が、わが家の場合は効果的なようです。おもちゃを増やすのは簡単ですが、減らすのってなかなかむずかしい……。でも、中学生になってもおもちゃで遊んでる子って少ない気がするので、「今だけ」と割り切るのもありかな…と、最近は遠い目になっていたりするわたしです。

      1. 前科があるのですね…笑
        彼らの記憶力や観察力は本当にスバラシイですよね!甘く見ちゃいけませんね

        keyさんのアドバイスにあるように本人に確認したり、大事なものから順番に~も試してみたいと思います

        そして、「今だけ」と割りきる…そう思うことでもしかしたら自分(私)が楽になれるかもしれませんね
        既に少し気持ちが楽になっております(単純!?)
        ありがとうございます^^

        1. kazueさん、お返事ありがとうございます:)
          そうなんですよ、わたくし。前科ありでございます(笑)

          お互い、小さい人に対する心配は尽きませんよね。でもわれわれの心配をよそに、ご当人は日々進化中(ぷぷぷ)。こっちがあれこれ心配したところで、そのうち蝶のようにふわっと「世間」に飛び立ってゆくのだろうと思います(気が早い?) そう考えると、おもちゃのひとつやふたつ増えたところで「なんぼのもんじゃい」ですよね(笑)

          その点、犬さんは「まったり」してていいですわ〜。決っしてファン?の期待を裏切らない、永遠のアイドルのよう。わたしもいつまでもペンライトを振っていたいと思います:)

  2. はじめまして、ゆきと申します。
    昨年マンションに引っ越し、色々と参考にさせて頂いてます。我が家にも3歳の小さき人、おもちゃの件は頷きながら拝見しました。

    そしてパカポコ!!
    思わずクリック(笑)届いた日から楽しく遊んでいます。意外と上手に…というのはオヤバカですね(^^;)共働きなので共感する部分も多く読ませて貰っています。
    また更新楽しみにしております。

    1. ゆきさん、はじめまして&書き込みをありがとうございます!

      「3歳の小さき人」…ふふふ。言い方がかわいくてわらってしまいました:) ほんとに、3歳ってすごくよく様々なことを理解していますよね。ときどきドキッ!とするような指摘をされたりして、汗汗するわたしです。

      パカポコ、なつかしいですよね!!! 先日ふと思い出して、空きカンで作ろうかと思ったのですが…「もしや」と思ってアマゾンを探したら、案の定ありましたよ。なんでもありますよね、アマゾン…。そして、ゆきさんちのお子さんも楽しく上手に遊べているとのこと:) ご紹介してよかったです!(なんだかうれしい)

      ゆきさんちも共働きなんですね。お互い十分体に気をつけて、無理せず力をためながらがんばりましょうね:)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です