3分で片付く、0歳児のためのおもちゃ収納

以前は子ども部屋が定位置だった息子くんのおもちゃですが、現在はリビングに収納しています。
今よりもっと小さい頃は、与えられたおもちゃで遊ぶ(観察する?)感じだったので、わたしさえ出し入れしやすければ子ども部屋収納でも問題ありませんでした。でも、つかまり立ちやつたい歩きができるようになってからは、息子くんが自分でおもちゃを選んで持って来て遊ぶように…。
そうすると、遊び場所であるリビングに収納したほうが、息子くんがおもちゃを選びやすいし、何より片付けやすい! そんなわけで、数ヶ月前におもちゃ置き場を見直しました。
収納するにあたり、まずはおもちゃの分類を。持っているおもちゃは:
IMG_8468.jpg
固いおもちゃ(どんな分類!)
(てんとうむしのパズルの「1」「2」がないのは、パーツが小さすぎて息子くんが口に入れて食べてしまいそうだと、夫が心配するから…笑。その他の小さなパーツ類も別にして保存しています)
IMG_8474.jpg
ふわふわのおもちゃ(だから、どんな分類よ)
IMG_8483.jpg
こちらは固いおもちゃ入れ。ラタンのカゴには、細かいおもちゃ(マラカスやラッパ、木の車やソフィーなど)を入れています。
IMG_8478.jpg
ふわふわのおもちゃは、大小とりまぜて収納。
IMG_8494.jpg
収納ケースは、リビングの本棚の一番下に。よく遊んでいる雰囲気のおもちゃは、棚の上に置いておいてあげると、つかまり立ちしたまま遊んでます。
息子くんの手の届くところに置く絵本類は、コーティングされた厚紙のものだけ。薄い紙の絵本はあっという間に破られてしまうので、少し高い棚に置いて、読み聞かせる時にわたしが取り出すようにしています。
(犬さん、チラ見中)
IMG_8489.jpg
その他、おもちゃじゃないおもちゃ?もあります。
ラップやガムテームの芯、プリンのカップ、コーヒー豆の缶にミルク缶(こちらはさすがに見た目がアレだったのでカバーを手作りしてみました。真ん中にゴムを通して少し開けておくと、積み木なんかを出し入れできて楽しそう♪)など。
正直なところ、こっちのおもちゃじゃないおもちゃの方が息子くんには人気です(汗) これらも同じく、固いおもちゃ入れにまとめて収納。わたしが「を!?」と思ったモノ(これまでだと何も考えずに捨てていたものが大半…汗)や、そのとき目にとまったキッチン雑貨などを期間限定で息子くんに渡しているので、入れ替えも頻繁にあります。
IMG_8491.jpg
リビングに出しっぱなしにしているのは、出産祝いでいただいたベビージムと、クリスマスプレゼントに贈ってもらった積み木入りの手押し車。ちなみにベビージムは生まれてすぐから使い始め、現在もつかまり立ちやつたい歩きの練習に使っている現役のおもちゃです:)
偶然、ふたつの色や雰囲気が似ていたため、そのまま置いていても(比較的)ごちゃごちゃした感じはありません。
そんなわけで現在のところ、おもちゃの数がそんなに多くないため、こんな感じのざっくり収納にしています。これだと、どんなに散らかしても、3分以内(積み木が散らばっていなければ1分)で片付け完了♪ 今日も朝から突然の来客がありましたが、駅から電話→わが家にたどり着くまでの5分の間に、おもちゃの片付けとクイックルワイパーで最低限のお片づけができた次第です(焦るけれども)
0歳の息子くん的にも、このくらいざっくりなほうが出し入れしやすい様子:) もう少し大きくなったら、先輩ママブロガーさんが実践されているような、より細かく分類した収納(こちらこちら。ステキ!)に挑戦してみたいと思っていますが、まだもうちょっとだけ先のことのようです。

「読んだよ♪」のしるしに、ポチッしていただけるとうれしいです:)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

おまけ。朝からパジャマのままで、おもちゃを物色する息子くん↓
IMG_2303.jpg



「3分で片付く、0歳児のためのおもちゃ収納」への2件のフィードバック

  1. 先日はコメントをありがとうございました^^
    とっても素敵なお住まいですね…!
    息子くんの後ろ姿に癒されました…☆
    ワンちゃんたち…可愛いすぎます(>_<)
    すっかり長居して全ての記事をしっかり拝見させて頂きました(*^_^*)
    keyさんのブログを拝見して、
    私もおうちをもう一度見直していかなくちゃ…!と
    感じずにはいられませんでした^^;
    キッチンダスターのご紹介記事もありがとうございます♪
    食器用ふきんについて興味深く読みました!
    keyさんは食器用ふきんはどのように洗っていらっしゃいますか??
    最近「ふきん」についてキッチンダスターをご紹介した事がきっかけでいろいろ見つめなおしているところです^^;
    本当に奥深いですね(^O^)

  2. nahoさん!
    ををを! わざわざお越しくださり、ありがとうございますっ!
    すべての記事を読んでくださったなんで、感涙です[絵文字:e-351]
    少しでも快適に、そしてラクに(笑)暮らせるよう工夫しだすと
    ほんとにおうちのことって、エンドレスですよね。
    そこがまた、おもしろくもあるのですが…♪
    > keyさんは食器用ふきんはどのように洗っていらっしゃいますか??
    わたしはまだ紆余曲折中ですが…。
    夜のうちにふきんを食器洗い用の洗剤で洗って干しておき、
    翌朝、乾いたふきん類を一旦シンク下のバケツの中へ&ふきんは
    新しいものと交換。

    数日分たまったら、酸素系漂白剤と洗剤を入れて洗濯機へ。
    汚れがひどいときは、60度の温水洗いにしています。

    それでも白いふきんは汚れが目立つ事があるので、
    気になる時は塩素系漂白剤につけ置き…。
    みたいな感じです。
    でも、台ふきんは厚手なので乾くまでに時間がかかるため、
    雑菌が繁殖しているのでは…とちょっと気になったりして…。
    その点、無印のダスターは速乾なようでいいですよね〜:)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です