片付けで手抜きできる場所は?

部屋の中には、先日のフォーカルポイントとは逆の「アンチ・フォーカルポイント」なるものも存在しますよね。

IMG_9186

この写真からも少しわかるかもしれませんが…。

IMG_8485

左手の柱の裏側↑ ここは部屋の中でも印象の薄い「アンチ・フォーカルポイント」のひとつです。片付けが後手に回ったり、多少見栄えの悪いものを置いたりしても目立たないので、積極的に見せたい訳でもない家電や掃除道具などの隠れ家にしています(←現在はブラーバの代わりにフローリングワイパーが…)

そのほか、ソファの背後や奥側、廊下の一角やドアの後ろなんかも「アンチ・フォーカルポイント」ですよね。写真だとその場所にフォーカスして撮っているから、わかりづらいかもしれないけれど…普通に暮らしているとアンチ・フォーカルポイントはほとんど視界に入ってきません:)

トラコミュ WEB内覧会*リビング
トラコミュ WEB内覧会*ダイニング
→今度は「アンチ・フォーカルポイント」の扱い方をチェックしてみる…。

トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていく
トラコミュ スッキリさせた場所・もの
トラコミュ 暮らしをつくるインテリア*
→片付けても目立たない場所なら、後回しで〜♪

IMG_9196

ちなみに、ダイニングテーブルの後ろにあるシェルフ↑

IMG_7038

あ、ベンチ下のクッションは、タフィーくん(↑イモムシのように寝てます)のデイベッドです。なぜかこの屋根感がお好きなようです…。

IMG_9194

よく見ると、隙間にあれやこれや置いてます。でも、部屋に入った瞬間は目につかないので多目に見ています(汗)

松屋漆器店 ウォールナット 6寸 三段重 内黒 【楽ギフ_包装選択】

四角いウォールナットの箱はお重です↑ 右脳が強いわたしは、見せる収納にしていると使用頻度が高くなります:)

来客前に、この場所に置きっ放しにしたアレコレを片付ける時間がなかったときは(下座になるのですが)あえてお客様にはセブンチェアのほうに座ってもらって誤魔化します(えー)

ここは部屋に入った瞬間は目につかないのだけれど、ベンチ側に座るとそこそこ目に付くという「プチ・アンチ・フォーカルポイント」です(長)

部屋中すべて抜かりなく整えておかないといけない!と思うとしんどいですが…優先的に片付けておく場所、ときどき手を抜いていい場所がわかっていれば、メンテナンスも気楽ですよね:)

これから家づくりをスタートされる場合など、一度にすべての家具や収納用品を揃えられないときは、フォーカルポイントから始めると息切れしなくてよいかもしれません:)

…って、まるで自分が考えたみたいに言ってますけど、デザインを学んだ人はみんなガッコウで教わっていることです(汗汗) もちろん、学んだことをそのまま実生活に活かせるかというと…なかなかむずかしいのですけれども。

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「片付けで手抜きできる場所は?」への2件のフィードバック

  1. なんだか、つい隙間家具置いちゃいそうな柱の裏ですね。
    うちのフォーカスのポイントには、フィッツケースがありました。
    ……すいません、間取り上他に置き場がなく。まえはもっと安いケースでしたが、せめてフィッツにしました。引越しを考えると、きちんとした家具を買うかどうか、悩むところです。

    1. 茜さん、コメントをありがとうございます:)

      そうなんですよ、無印のシェルフが半分のサイズであれば、実はここに収まるんですよ〜。そうすると部屋がかなりすっきりするはず。将来、子どものおもちゃ類を少し整理できたら、書斎の半分サイズのシェルフと入れ替えたい…と画策中です♪

      フォーカルポイントについては、あくまでも考え方のひとつなので、そこにものがあったってなくたって、ご家族が生活しやすいならそれが◎です:) フィッツのケース、丈夫で使い勝手がいいそうですね。わが家は無印のケースを使っていますが、天板部分にものを置いていると少しずつたわんできて…最近は引き出しが開閉しづらいです(汗汗) そういう話をライフオーガナイザーとしていたら、それがイヤでフィッツに買い換えた…という人もいましたよ〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です