保管期間で悩まないレシート&領収書類の管理方法

以前、こちらの記事で:

わたしが使いこなせなかった収納用品(その1)

レシートや明細などは、小さめのクリアケースに分類して収めています…とご紹介したところ、その使い方についてご質問いただきました。

使っているのはこれ:

IMG_1013

SCOPEでお買い物するとプレゼントしてもらえる、A5サイズのクリアケースです。

A4サイズのクリアケースに小さなレシートを収めると不安定ですが、こちらはひとまわり小さいサイズだからピッタリ収まります:) それよりなにより、このケースのなにがいいって、片面は↑のようにデザインが入っているけれど…。

IMG_1016

もう片面は透明なところ。ラベリングしなくても、何が入っているかひと目でわかります。現在は一式、デスクの引き出しに入れていますが、デザイン側を上にしておけば、引き出しを開けた時も「まぁまぁ」すっきりして見えます(自己満足の世界)

分類して入れているものは:

  1. クレジットカード利用明細(レシートとして店頭で発行されるもの)
  2. 領収書類(払込受領書、宅配便の送り状など)
  3. 公共料金の明細書

の3つ。

おさいふも同じ引き出しに入れているので、帰宅してバッグからおさいふを出して引き出しへ戻すついでにレシート類を整理してケースへ入れておけば、ムリなくおさいふをすっきり保てます(同じ場所で管理するのが、現時点ではベストなようです)

ちなみに1〜3まで、1年に1回しか見直しません。見直すといっても、それぞれA5サイズの封筒にごそっと入れてケースを空に→封筒はさらに半年〜1年保管→そのくらい古い領収書類が必要になることはまずないので、見返したり分類したりすることなく、まとめてシュレッダーへ。

という流れで管理しています。「即捨てでもいいかな〜(とくに公共料金の明細)」と思うのだけれど、「●●は毎月見返して、●●は半年ごと…」など細かく対応するのが苦手です(汗) この管理方法なら、ざくっと保管&ざくっと処分。すごく気ラクなので継続できている次第です:)

トラコミュ 収納アイディア◎紙類書類アルバム整理
トラコミュ 整理収納
トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪
書類整理の参考に↑

職場でも家庭でも、どんなに気をつけていても、手元に集まってくる紙類…。まとめて整理しようと思うと気力体力を消耗するので、最初に管理方法、管理期限を決めて「とにかく溜めない&溜まらない」仕組みをつくってしまうのが、日々の暮らしをラクに回す秘訣だと思います(それでも溜まるときは溜まるのだけれど……遠い目)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「保管期間で悩まないレシート&領収書類の管理方法」への2件のフィードバック

  1. こんばんは。
    以前の質問を記事にしてくださり、ありがとうございます(^o^)
    最近楽天でSCOPEさんを知ったところだったので、この記事を読みながらびっくりしました(笑)

    水道料金や電気料金などの明細書の捨て時、難しいので参考になります!

    1. ホウレンソウさん、参考になったようでよかったです:)
      公共料金の明細書は、三ヶ月分くらい保管しておく方が多いそうなので、それに比べるとうちは長めだと思います。そのへんは、自分がどのていど日々の分類に時間を避けるかで変わってくるのでしょうね:)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です