荒れた部屋を元に戻すためのステップ

先日、ライフオーガナイザーの吉川さんが、ブログで「忙しい時に部屋の中荒れないんですか?」という記事を書かれていました。吉川さんのお答えは「荒れます」 そして、わが家の答えも当然ながら…「荒れます」です、ハイ(汗)

わが家も育児・家事で、おじいちゃん・おばあちゃんの日常的なサポートが得られない状況です。夫が育児・家事に大変協力的なので「普通」の状態であればまったく問題ないものの、悪条件が重なると一気に生活のリズムが乱れます。当然ながら、部屋も荒れます。そして昨日までのわが家、大層荒れておりました(汗)

そういう場合、たいてい原因はひとつではありません。今回は、2週間くらいの間に起こったこと:

  • 夫が出張に出ていたため、しばらく育児・家事ひとり体制だった(これは想定内)
  • タフィーくん(犬さん)に耳のトラブルが出て、頻繁に病院通い(これも大丈夫)
  • 夫が体調を崩し、大量の洗濯物とともに帰宅(これも対応できます)
  • 子どもが体調を崩し、病院へ+保育園はおやすみ(そろそろリズムが…)
  • 子どもが夜中、咳き込んで目が覚めてしまうので明け方まで背中トントン(眠い…)
  • なんと、自分にまで風邪がうつってしまいました(アウト!)

が、絡み合った結果かと思います。

わたしは久しぶりの風邪ですが、幸いにもそこまでこじらせているわけではないので、ビタミンCをたくさんとって乗りきりたい〜(念) …最近子どもの風邪が自分にはうつらなかったため、「大丈夫なもの」と油断していたのがいけなかったようです。

そんななか、昨日やっとアレコレ一息ついて、家事にまとまった時間を割くことができました。こういう荒れた状態から「普通」の状態に持っていく際、ひとぞれぞれやり方があると思うのですが、わたしの場合はこんなステップで進めます:

  1. まずは自分の身支度(自分が「ちゃんと」していないと、家事に力が入らない性格です…)
  2. 洗濯機をスタート(家族&自分が脱いだパジャマも洗濯機へ)
  3. ゴミをまとめて出す(不要になったもののせいで片付け、掃除が進めづらいといったことがないように)
  4. 片付ける(わたしは1度にひとつのことしかできない性格なので、片付けと掃除は分けて行います)
  5. 最後に…掃除(はたき、掃除機がけ、拭き掃除の順番です)

この一連の流れの間、効率性については一切考えません。考えると手が止まるので、とにかく目の前のことをひとつひとつ、黙々とこなしていきます。わが家の場合はおうちも狭いので、多少無駄に動き回っても、考えて手が止まるよりスムーズに作業が終えられるようです:)

部屋の荒れ具合によっても異なりますが…今回のような場合、1〜5までにかかる時間はだいたい1時間程度。悪条件が重なって事がうまく進まなくなってきても「1〜5の手順で、1時間がんばれば元に戻せる」という目処がついていると、部屋が荒れてきても比較的平常心を保てるように思います:)

トラコミュ 住まいと暮らし
トラコミュ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫
トラコミュ 時短家事の工夫
ちなみに友人は、本気で片付ける前に必ずお風呂に入るそうです(驚) みなさん、片付け前にいろんな儀式?があるのかもしれませんね。片付け・家事をスムーズに進めたいときの参考に↑

IMG_8907

ダイニングテーブルの上に置いているお花の水も、3日ぶりに変えられました(えーーー)

IMG_8929

片付け、掃除が終わったら、お香を炊いてリラックス〜。コーヒーも淹れて、のんびりタイムを満喫します:)(あ、お仕事もそろそろ…)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



「荒れた部屋を元に戻すためのステップ」への12件のフィードバック

  1. keyさん、こんばんは、うさぎです。

    お風邪は大丈夫ですか?悪化しないように、ビタミン摂取してくださいね。

    > わたしの場合はこんなステップで進めます:
    このステップが、私と全く一緒でした(笑)こんなことがあるのかしら・・・。
    頑張った後は、アロマを焚き、今の時期は自家製りんご酢のソーダ割りを飲み、ソファで”ぐだぁ~”とします・・・。私も、疑問だったんです、「何故、自分の身支度が整わないと家事をする気力が失せるんだろう?」と。keyさんと同じで何だかう嬉しいですっ(笑)

    我が家の場合、このステップは、夫不在の時に限ります!夫がいると、夫エリアの掃除が豪快にできないので(笑)

    1. うさぎさん、こんにちは:)

      わたしと片付けのステップが同じとはっっ!! そうなんですよね、自分がきちんと整ってこそ、いっちょ家事もやってやろうかという気分になるんですよね〜。

      そして「今の時期は自家製りんご酢のソーダ割り」ってすごい! うさぎさんてひそかに?手仕事がお得意ですよね? もしやこれから梅なんか仕込もうと思われてます??? そういう仕込系ができる方、尊敬します〜!

      我が家の場合、このステップは、夫不在の時に限ります!

      ぷぷぷ、そうよね。わたしも土日は一切家事(というか掃除)をしないと決めているので、夫が家にいるときはな〜んにもいたしません♪ 子どものごはんの食べカスや犬さんの抜け毛などで、みるみる部屋が汚れていくのを見て、夫がたまらず自分で掃除機をかけてくれたりするので、「しめしめ」と思っていることはどうかご内密に:)

      1. keyさん、こんばんは、うさぎです。お返事ありがとうございます。

        > もしやこれから梅なんか仕込もうと思われてます???
        なんで知っているの~。今年は、梅酒を作る予定です。なぜなら、夫の努力(?)により、3年前の梅酒が残り僅かだから。
        私はマメな性格ではないけれど、市販で好みの味が見つからない&実験みたいで楽しいので、無くなったら作っています。でも、梅干し等の手のかかるものは、やりませ~ん。

        > わたしも土日は一切家事(というか掃除)をしないと決めている
        わたしも夫がいる日曜日には、掃除はしません。このマイルールを設定するだけで、心が軽くなりました。

        > 夫がたまらず自分で掃除機をかけてくれたりする
        なんて羨ましい!自主的な旦那さんって、羨ましい!
        うちの夫は、汚れているのに気付かない!(気づかないので、私に文句を言うこともないので・・・まぁいっか。・・・え?)
        いやでも、老後のためにも、自分のことも家のことも進んでやってくれるように地道に教育せねば・・・めげそうになることもあるけれど、頑張るわっ(←って、なんの宣言?)

        1. うさぎさん、すっかりお返事が遅くなってしまってスミマセン!

          そしてやっぱり! うさぎさんも梅酒を仕込まれているのね! わたしのなかで、ご自宅で梅酒を仕込んで、きちんと消費している人って、かなり「ちゃんとしてる人」のイメージで、尊敬してしまいます。これが梅酒を仕込む…までなら、たぶんわたしもがんばればできると思うんですよ?(いや、むりかも?) でも、それを忘れずにきちんと消費することができなそうで、手を出せないでおります(一度、少量だけリンゴ酒を作ってすごく上手にできたにも関わらず…あまりの飲まなさに夫に「処分してもらえる、邪魔だから?」と言われたことアリ)

          それから、家事の「やらない」マイルール。すごく大切だと思います:) 暮らしにメリハリがあるほうが、気持ち的にラクですよね。

          ご主人の家事は…たしかに将来、突然ふりかかってきてもご本人が困るだろうから、ぼちぼちと…(笑) すべてはご本人のためでもあるものね〜(うぷぷ)

          1. keyさん、こんにちは、うさぎです。

            体調は回復されましたか?梅雨入りして肌寒いので、また体調を崩されませんように(祈)

            > それを忘れずにきちんと消費すること
            見た目の良いセラーメイトの瓶で作り、他のお酒近くに置いてあるので忘れないのかも?単に梅酒好きだからかも?(汗)
            その昔、実家暮らしだった夫は、「レモン酒を仕込み・・・1か月で取り出す果実を半年放置した結果・・・苦くて全く飲めなかった」そうです。この話を聞いて、我が家の果実酒担当になりました。また、こういった母の手仕事を見ていたので大変だと思わずに出来るのかもしれません。パストリーゼで大瓶の消毒も楽ですし。

            > 「処分してもらえる、邪魔だから?」
            くぅ、悲しい・・・。時間を置けば更に熟成が進んで更に美味しくなるのに!果実酒は焼酎ではなく日本酒やブランデーでつけるのも美味しいそうなので挑戦してみたいです。

            小さいオリーブさん、購入・鉢替えを完了し、ベランダで風に揺れています。程々に大きくなりますように。ついでに、以前から欲しかったガジュマル、夫が一目ぼれしたフリズルシズル(←不思議!)も購入し、順調に部屋の緑化を進めています(笑)ウンベラータの根の整理も夫が頑張ってくれました。

            私も喉に異変を感じたら、寝る時のマスクは必須です!(朝には外れていますが・・・)マスクは、無印のメイクボックス蓋つきに収納しています♪横から口出ししてすみません。

          2. うさぎさん、ご心配くださりありがとうございます(涙) 風邪はすっかり落ち着いたのですが…いつもの通り、咳が残るんですよね。炎症が収まるまで、ほんの少しのきっかけで咳が出る状態が続くので、いや〜な気分です。とほほ。寝るときのマスク、やっぱりうさぎさんもオススメしてくださるのね。次からは絶対!だわ。

            それから手仕事。そうか〜やっぱり、突然始めたというよりは、ご実家の影響などもあるのね〜。わが家は母がワーキングマザーだったこともあり、「梅干し? 和歌山の●●が美味しいのよ。取り寄せましょ」みたいな人だったので(汗)自宅でその手のものが作られているのを見たことがありません。逆に夫の実家では、もうずっと梅干しも、味噌も、お漬物も、ときにはお酒も(!)手作りです。一度そういうのをいただくと、市販品には決して出せないしみじみした美味しさを痛感します。お元気なうちに、作り方を教わりたいけれど…(無理?)

            それから緑化計画、順調に進められているようで素敵です:) わが家は今年、わたしが少しバタバタしていた間に、まもなく5歳だったタイワンモミジが枯れてしまい、寂しい思いをしております。住人の心の状態とグリーンの元気さは比例するように思う今日この頃です(涙)

  2. 家族の生活をよりスムーズにまわすために、家族はもちろんですが、ママ自身の対照管理って大きく影響でますね^^;
    どんなに家族ができるような仕組みを作ってあったとしても、日々のリズムではママが主にやっているわけですし。

    ここ数年は子どもたちも成長と共に年間を通して熱を出すこともほぼなくなり(あっても1~2回)、その辺については楽になりましたが、主人が疲れがたまっているのともともと鼻炎がひどく、かぜなんだか鼻炎なんだかよくわからない症状が続いていました。
    そんな中、私自身はなんとか乗り切っています。今までは確実に「一番最後」に風邪菌がまわってきてしまい、ダウンしていることが多かったのですが(実家の母に言わせると「私が育児しているときは風邪なんてひいたことなかったわ」ですが:笑)
    日々の健康管理もそうですが、「?怪しい?」と思ったら即対処。体調不良の対応は後回しにしないことにしました^^

    keyさんのおっしゃるとおり、家を整えるステップや流れをある程度定番化しておけば、かかる時間も労力も把握できるのでいいですね
    しかも、その流れが身についていれば、多少ぼぉ~~~っとしていても終わりそうです(笑)

    1. くみくみさん、こんにちは:)

      ほんとに、誰が風邪ひいてダウンして困るって、わたしですよ〜(とほほ)

      実家の母に言わせると「私が育児しているときは風邪なんてひいたことなかったわ」

      わかるわかる(笑) とかいってますけどね、絶対風邪ひいてたんですよ。単に忘れてるだけよ。だって子育て中のことをたずねても、大抵の元ママは「どうだったかな〜忘れちゃった(てへ)」ですもの。それだけ必死だったってことかもしれませんけどね(笑)

      「?怪しい?」と思ったら即対処。体調不良の対応は後回しにしないことにしました^^

      えらいーーー! ものすごく教えていただきたいのだけれど、くみくみさんは「?怪しい?」と思ったらどのように対処されます??? 病院へいく? それとも早めの睡眠? 栄養補給? わたしもはやめに対応したいと思いつつ、なかなかできなくて…。そうこうしているうちに8割以上の場合、気がつくと風邪が治ってたりするので、油断するんですよね。今回も、今日になってやっと病院へ行ってきたくらいで(汗汗) 病院へいくタイミングもむずかしいわ〜。

      …と、なんだか健康相談みたいになってしまいました(汗笑)

      その流れが身についていれば、多少ぼぉ~~~っとしていても終わりそうです

      そうよそうよ。手が動いている間、大抵の場合はなーーんにも考えていないか、終わった後のおやつのことを考えているかどっちかですから(うふふ)

      1. 実家の母にいつも「風邪引くひまがなかったわ」と言われてましたが、実家の母はそもそも今でもめったに風邪引かないんですよ(笑)
        風邪薬を飲んでいる姿を見たことがないのです。多分、多少の不調はあっても、気力で乗り切っていたんでしょうね~。

        私の怪しいサインがあるときの対処は
        ・とにかく普段以上にこまめにうがいをする
        私は喉からくる風邪が多いので、怪しいときはかなりこまめにうがいしてます(イソジンなど使用して)

        ・総合風邪薬をさっさと飲んでしまう
        市販の総合風邪薬は初期症状にしか効かないので、ちょっと怪しいかな?というときは、主に寝る前に飲んで早めに寝るようにしています(正確な使用方法は大抵1日3回ですが、日中飲んでしまうと私の場合は睡眠効果が聞きすぎてしまい、仕事にならないので^^:)

        ・温かいのみのもを飲む
        会社などでもスティックの生姜入り紅茶などが好きで(ブレンディ系)常備しているので、飲んでます。
        体を冷やさないようにですね^^

        ・マスク
        特に寝ているときにします。のどが乾燥すると確実に症状がその後悪化していくので、マスクして寝てます。(たまに目が覚めると外れてますが:笑)

        人それぞれの症状の出方が違うので、また違った対策ありそうですね。
        基本的に自分の基礎体力を上げたり、体の免疫力を高める工夫は日々必要かと思いますが、それでも風邪っぽくなったりしてしまうことはあるので、その時は迷わず薬の力も借ります。
        のんびり寝ている時間もないし、1秒でも早く自分が回復することの方に力を注いだほうが、結果的に家族に負担もかけないし、なにより自分も楽なので^^
        なので、さかのぼること数年前の授乳中に風邪を引いたときも、先生に相談して授乳中でも飲める薬を処方してもらってました。

        1. くみくみさん、風邪をひいたときの対処法について、詳しくお教えくださり、ありがとうございます!

          うがい、風邪薬、暖かい飲み物…までは、うんうんと思って拝読していましたが、マスク! それはやったことがなかった! わたしも試してみたいと思います! わたしの風邪も、いつも喉からくるので…なんとなくすごく効果が得られそうな気がします。ステキ情報をありがとう、くみくみさん〜♥

          人それぞれの症状の出方が違うので、また違った対策ありそうですね。

          うんうん、人によってはまず高熱が出るっていうタイプとか、キュルルルルーーッとお腹にくるタイプとか、さまざまですよね。わたしも基礎体力、免疫力をあげたいなぁと思うものの、なかなか…(汗) 本当は仕事の時間を割いてでも、一番に取り掛からないといけないことだと、頭のなかではわかりつつ…です。根っからの文系なので、運動とか考えただけでゲンナリしてしまいます(あかん!) そんな軟弱ちゃんなので、わたしも時に薬の力を借りる…って大賛成です:)

  3. keyさん、こんにちは、うさぎです。

    咳って何気に厄介ですよね~。早く治りますように(祈)喉に違和感を感じたら、リビングに居る時だけではなく就寝時も、アロマにユーカリオイルをプラスします。もちろん、早期に薬の力も借りますが。

    実家の母は、働いていますが、美味しいものが大好きなので、手仕事もし、お取り寄せもし、地方の友人と贈り物をし合い、実家には食べ物が溢れています(笑)私は、やっぱり手仕事の素朴な味が好きです。旦那さんのご実家、本当に羨ましいです。手作りの梅干し・お味噌・ぬか漬けって本当に美味しいですよね~。

    > まもなく5歳だったタイワンモミジが枯れてしまい
    残念!keyさんの記事でタイワンモミジを知って素敵だなと思っていたので、私も悲しいです(涙)5年生になると環境にも慣れただろうし、ちょっとならお手入れを手抜きしても大丈夫かな?(汗)と油断しがちですよね。我が家も気を付けたいと思います。

    来春(←気が早い)以降は、フィカスアルテッシマやドラセナのソングオブジャマイカなんかをグリーン仲間に入れたいなと思っています。これから、のんびり調査したいと思います。(←集合体恐怖症は事前調査が必須なのです)

    keyさん家のグリーン記事も引き続き楽しみにしています。でも、まずは心身の元気を取り戻してくださいね♪お大事に♡

    1. うさぎさん、コメントをありがとうございます。

      ほんとに咳、長引くとそれだけで体力を消耗します(げっそり) やっぱり自然の力と文明の力?両方バランスよく、自分に合った分量で取り入れるのがいいですよね。わたしもうさぎさんのスタイルに大賛成です:)

      うさぎさんちのご実家は美味しいものが溢れていたのね〜:) そういうおうちで育った子は「食」がしっかりしているのよね。命の源なので、そこに筋が通っている人はふんばりがきく!というのが、個人的な見解です:) うちの子にもそんな風に育ってほしいと思っているのですが…(むずかしい!)

      タイワンモミジ、ほんとのほんとに残念でした。ショックでしばらく立ち直れなかったわ(涙) たぶん、ですが…土の入れ替えをした際、根が傷ついた+急に気温が下がった日に、一晩外に出しっ放しにしてしまった。このふたつが大きな要因だと思います。5年も元気だったから油断しました。「いたい」だの「さむい」だの言ってくれないから…植物のお世話はむずかしいわ〜。

      うさぎさんちのグリーン計画、来春が楽しみですね:) しっかり調べて、準備してお迎えされるうさぎさんのことだから、どの子も元気に育つことと思います。うさぎさんちに来る植物たちは幸せモノよ:)

key へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です