お風呂のおもちゃがカビない収納方法

お風呂のおもちゃ収納について、先日、撮影にいらした編集者さんに「え、こんなところに入れてらっしゃるんですか?」と驚かれました。

そういえばブログに書いていませんでした(汗) こちらです:

IMG_0242

最近は、子どもがお風呂で遊ぶおもちゃも、お風呂の「ひらがな表」も、小分けにして浴室の外に収納するようにしています。

トラコミュ 子どものお片づけ(無印・IKEA… etc.!)
トラコミュ 家事がラクできる家づくりの工夫♪
トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていく
各ご家庭で、お風呂のおもちゃ収納って驚くほど違うものですね↑

以前はこんな風に:

IMG_3816

無印の柔らかいランドリーボックスに入れて、浴室の洗濯物干しに吊るして収納していたんです。

★過去記事
浴室のカラフルなおもちゃを隠して収納

それがある日、ハンドル部分が欠損!(おもちゃの重量に耐えきれず?浴室乾燥の温風に耐えきれず?) 買い直そうかと思ったら、無印での取り扱い終了…。

でも、よく考えたら…。当時のお風呂のおもちゃ収納にストレスを感じていたのでした。その理由は:

  • 深さのある収納ボックスなので、子どもが遊びたいおもちゃを見つけづらそう
  • 浴室の床に置いて子どもにおもちゃを選ばせると、遊ばないものまで全部濡れる
  • 頻繁に消毒しないとすぐぬるぬるしてくる!

浴室におもちゃを収納するスタイルで、この問題すべてを解決する方法(大人がのんびり入浴するときは、おもちゃが見えない方が◎)が思い浮かばない…。

というわけで、浴室外に収納してみたら、これがすごくよかった!

  • お風呂に入る前に、子どもが自分でおもちゃを選びやすい(遊びたいおもちゃだけお風呂へ持っていくこともあれば、3つあるボックスのうち1つ丸ごと持っていくことも)
  • その日遊ばないおもちゃは乾いたまま!
  • 遊んで濡れたおもちゃだけ乾燥させればいいので、手入れがラク!

IMG_0235

お風呂から上がったら、ワイヤーバスケットにタオルを敷いて、濡れたおもちゃをバサ! 翌日にはカラリと乾いているので、そのまま後ろの収納ボックスへ戻します。

この方法にしてから、お風呂のおもちゃがぬるっとすることがほとんどなくなりました。消毒頻度も以前よりずっと少なくなってストレス減!

子どもとバタバタお風呂に入り、おもちゃを置き忘れたまま次の人がお風呂へ…(おもちゃ収集から入浴スタート…汗)という切ない流れも断ち切れて、夫にも「久々の収納改善ヒット」と喜ばれています(久々て…)

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です