SUUMOジャーナル・狭くても快適に[4] 築50年の団地の可能性(お知らせ)

独立してから住んだ家、8軒とも60平米未満のコンパクトなおうちだったのですが、今思い返しても「どの家もいい家だったな〜。居心地よかったな〜」と思います。

一番大きい理由は、「これでいいか、と適当に選んだ家」ではなく、「これがいい!と、自分(と家族)で選んだ家」だからかもしれません。

実際に住み始めると、「あれ、こんなダメなところもあったんだ」ということも多々ありますが…。自分が選んだ以上、そんなダメなところも「個性」として、仲良くつきあいたいと思っている次第です。家選びって結婚に似ているのかもしれませんね(汗)

そんな、小さな家への偏愛を抱くわたしが、SUUMOジャーナルで連載中の「狭くても快適に」が、本日公開されています。

今回、取材にお邪魔したのはインテリアブログ界の有名人、Makeesさんちです。お住まいは築50年の団地。セリフリフォームした45平米に、ご家族3人で暮らしています。

Makeesさんたちが入居される前は、何年も人が住んでいなかったため、かなり部屋の傷みが進んでいたそうです。でも、部屋に案内された瞬間、Makeesさんが感じたのは「いける!(楽しそう!)」でした。

実はその話を聞いたとき、ニューヨークのアパートをセルフリフォームして暮らしている友人のことを思い出したんです。彼女が入居前のアパートに一歩足を踏み入れたときも、「いける!(楽しそう!)」と感じたと話していました。

部屋との初対面でそんな風に感じられたら、リフォームの成功は固いのかもしれませんね:)

Makeesさんちでは、「狭い部屋の常識」がさらりと覆されているところもたくさんありました。たとえば上の時計は、IKEAのもの。2メートルくらいある特大サイズです。

上のオーディオシステムは、もともとMakeesさんのおばあちゃまのもの。昔のものなので(現役で使えます)、猛烈に大きいです。あと、寝室のフロアライトも二度見するほど大きかった!(たぶんIKEAのこれ?)

狭い家ではなるべく小さな家具や雑貨を…と考えがちだと思います。でも、実際に狭い家で暮らしてみると、全部のものが「ちんまり」していると、余計に「ちんまり度」が増すことに気づきます。

Makeesさんちは、大きなものの取り入れ方が、とってもすてきでしたよ。これから狭い部屋のインテリアの考える方の参考になりそうです:)

それから、Makees邸は…

狭いからといって、決してものが少ないわけではありません。一部の趣味のものは、驚くほど多い!(親近感!)

といっても、備えつけは収納スペースは上の写真、手前の押入れ1.5間と、寝室の半間弱のみ。大切なものを持つために、手放せるものは潔く手放す「ものの切り分け方」も、見習いたいところでした:)

家が狭い、古い、収納が少ない…。住みづらさの理由はさまざまだと思います。でも、そこに家族で住む決意をしたのなら、そこから最大のよさを引き出して、快適な住まいに変えていく。それを実現するために必要なのは、「覚悟」なんだなぁとしみじみ感じた取材でした。「団地」のポテンシャルが光る、本当にすてきなおうちでした。

詳細はこちらでチェックしてみてくださいね:
狭くても快適に[4] 築50年の団地がDIYでヴィンテージな住まいに

これまでの記事:

ランキングに参加しています。
ポチッしていただけると↓もうちょっと?更新がんばりますっ:)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  

にほんブログ村テーマ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

片づけコンサルティングのご案内

コンサルティングに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
現在、一部エリアへのご訪問もしくはオンラインでのコンサルティングをお受けしています。

●ご訪問もしくは「Zoom」を利用したテレビ電話でのコンサルティング
16,500円(税込)/2時間程度

●オプション)ご提案内容をまとめたプランシートをご希望の場合
+ 16,500円(税込)

詳細&お申し込みはホームページで
>>> key space

– – –
著書を出させていただきました:)

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です