「子どものお片づけ」カテゴリーアーカイブ

新小学一年生のランドセルと教科書の置き場所。帰宅後のスケジュールも

この春、小学一年生になった息子くん。 入学後2週間くらいたったあたりで、ものの総量と子どもや学校の動きが見えてきたので、ゴールデンウィーク前に住まいを整えました。 ランドセル置き場は、無印のスタッキングシェルフ最下段(息 … 続きを読む 新小学一年生のランドセルと教科書の置き場所。帰宅後のスケジュールも

一度置いたら終わり、にしない。

先日、「わが家では学習机は購入していないし、ランドセル置き場も、教科書スペースもまだ準備していません」と書きましたが、実は何もしてないわけではなかったりします。 9家族のランドセル置き場を振り返ってみたり…… ・片づけの … 続きを読む 一度置いたら終わり、にしない。

4歳児でもできる「おもちゃの増えすぎ」を防ぐ方法とは?(お知らせ)

ものの増えすぎを防ぐ方法のひとつとして、先日は「枠」を設ける収納についてお話しました。 ・「知らないうちに、ものが増えすぎてしまう人」におすすめしたい収納法 この方法は、数の概念が未熟な子どもに、ものの量を教えるときにも … 続きを読む 4歳児でもできる「おもちゃの増えすぎ」を防ぐ方法とは?(お知らせ)

「折り紙の作品」の適量をキープできるようになった収納法

ニューヨークひとり旅、「SMALL SPACES(小さな部屋)」シリーズはもうちょっとお休み…。のんびりペースでご紹介できればと思っています。 ところで少し前に、子どもの折り紙の収納方法を変えたら、すごくいい感じで作品を … 続きを読む 「折り紙の作品」の適量をキープできるようになった収納法

自分のことが自分でできるって「うれしい!」

子どもが毎朝、保育園へ「通園バッグ(リュック)」を持っていくようになりました。 それ以外に、親が持つバッグ(お着替えなどを持っていくためのもの)とプールバッグも、毎朝持って行き、毎夕持って帰ります。 これまではウォークイ … 続きを読む 自分のことが自分でできるって「うれしい!」